活動カリキュラム(体操)|小規模認可保育園 西白河郡矢吹町【サンライズキッズ保育園 矢吹町園】【公式】

福島県西白河郡矢吹町大和内181番-182番
050-5807-2386 050-5807-2386(平日10:00-17:00)
採用応募
お問い合わせ

サンライズキッズの
活動カリキュラム
~体操~

令和5年度 7月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・距離感やタイミングを計って転がるボールを捕まえる感覚を養おう
・腕で上体を支える運動を経験しよう
【いちご組(1歳児)】
・難しい一本橋も楽しんで取り組もう
・腕で上体を支える運動をたくさん経験しよう
【りんご組(2歳児)】
・一本橋を渡るための身体の使い方や感覚を養おう
・腕で上体を支えるための力を養おう

詳しい内容はこちら

計画

令和5年度 6月の活動カリキュラム実績

6月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和5年度 6月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・合図に合わせてゴールを目指して進もう
・手や足を床に着き、上体を支える運動をしよう
【いちご組(1歳児)】
・片足で立つための身体の使い方や感覚を養おう
・ボール捕球を通して、動いている物を捉える感覚を養おう
【りんご組(2歳児)】
・片足で立つための身体の使い方や感覚を養おう
・ボール捕球を通して、動いている物を捉える感覚を養おう

詳しい内容はこちら

計画

令和5年度 5月の活動カリキュラム実績

5月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和5年度 5月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・ボールが転がして楽しく遊ぼう
・マットの上で転がって遊ぼう
【いちご組(1歳児)】
・マットの上で転がったり上体を支えたり、体の操作方法をたくさん経験しよう
・お友達や先生と一緒にボール遊びを楽しもう
【りんご組(2歳児)】
・片足で立つための身体の使い方や感覚を養おう
・ボール捕球を通して、動きている物を捉える感覚を養おう

詳しい内容はこちら

計画

令和5年度 4月の活動カリキュラム実績

4月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和5年度 4月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・比較的大きめ(長め)の物を床に置き、それに向かってボールを転がせる様になる。
・手と膝をついてのハイハイ、手と足の裏をついてお尻を高く持ち上げるクマ歩きで進めるようになる。
【いちご組(1歳児)】
・合図をしっかり待ち、 スタート地点からゴールまで一直線 に走れるようになる。
・転がってくるボールに対して、タイミングや距離感を感じ取れる様になる。
・膝を曲げる→伸ばすの繰り返し動作で、ジャンプの基礎動作を見に付ける。
【りんご組(2歳児)】
・スタート地点から合図でスタートし、前方に置かれたマーカーにタッチして元の位置に戻る。
・前から転がってくるボールにタイミングや距離感を合わせてキャッチする。
・「せ~の」の声で膝を曲げ、「ジャンプ」の掛け声を聞き、タイミングを合わせてジャンプをする。

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 3月の活動カリキュラム実績

3月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 3月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・身体を動かすことに親しみを持つ。
・運動遊びに興味を持つ。
【いちご組(1歳児)】
・友だちと一緒に身体を動かすことの楽しみを知る。
・様々な動きに挑戦しようとする。
【りんご組(2歳児)】
・ルールを理解しながら楽しく取り組む。
・自分の身体をコントロールしようとする。

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 2月の活動カリキュラム実績

2月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

Image