【もも組(0歳児)】
・音楽の流れている空間を共有し、保育者とのスキンシップを楽しむ。
【いちご組(1歳児)】
・音楽の流れている空間を共有し、保育者とのスキンシップやアイコンタクトを楽しむ。
【りんご組(2歳児)】
・音楽の流れている空間を共有し、保育者とのスキンシップやアイコンタクトを楽しむ。自らの表現を楽しむ。
サンライズキッズの
活動カリキュラム
~リトミック~
令和3年度 11月の活動カリキュラム計画
詳しい内容はこちら
令和3年度 10月の活動カリキュラム実績
10月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります
詳しい内容はこちら
令和3年度 10月の活動カリキュラム計画
【もも組(0歳児)】
・無理なくリズム&音楽を楽しむ
・保育士の歌声に合わせて歌ったり、手遊びをしたり、自然に音楽とカラダを合わせ、心を楽しい気持ちでいっぱいにする。
【いちご組(1歳児)】
・音楽や音を聴いて感じたことを保育者やお友だちのまねっこしながら、楽しく自由にカラダを使って表現する。
・保育者の補助により、安心して運動遊びを楽しむ。
【りんご組(2歳児)】
・音楽や音を聴いて感じたことを保育者やお友だちのまねっこしながら、楽しく自由にカラダを使って表現する
・「静と動」の切り替えを意識できるようにし、集中力を高める。
詳しい内容はこちら
令和3年度 9月の活動カリキュラム実績
9月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります
詳しい内容はこちら
令和3年度 9月の活動カリキュラム計画
【もも組 0歳児】
・保育者と触れ合い、肌の感覚を通していい刺激や、リズム、高音や低音の違いを感じられるようにする
・音楽やリズムに合わせて体を動かす楽しみを味わえるようにする
【いちご組 1歳児】
・自分で音に合わせて、感じたことを自由に表現する
・保育者の補助により、安心して運動遊びを楽しむ。
【りんご組 2歳児】
・イメージを持って身体を動かしてみる。
・楽しい雰囲気の中で自分から体を動かしてみる。
詳しい内容はこちら
令和3年度 8月の活動カリキュラム実績
8月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります
詳しい内容はこちら
令和3年度 8月の活動カリキュラム計画
【もも組(0歳児)】
・保育者と触れ合い、肌の感覚を通していい刺激や、リズム、高音や低音の違いを感じられるようにする
・リズムに合わせて、自由に楽しく動くこうとする。
【いちご組(1歳児)】
・保育者と一緒に、自分が感じたことを自由に表現する
・全身で音楽を感じ、リズムに合わせて身体を動かす。
【りんご組(2歳児)】
・楽しい雰囲気の中で自分から体を動かしてみる。
・音楽に合わせて「静と動」を意識しながら動こうとする。
詳しい内容はこちら
令和3年度 7月の活動カリキュラム実績
7月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります
詳しい内容はこちら
令和3年度 7月の活動カリキュラム計画
【もも組(0歳児)】
・保育者と触れ合い、肌の感覚を通して良い刺激や、リズム、高音や低音の違いを感じられるようにする。
・身体を揺らして音楽を聞く楽しさを表現する。
【いちご組(1歳児)】
・保育者の真似をしながら、自分が感じたことを自由に表現する。
・音楽に合わせて「静と動」を意識しながら動く。
【りんご組(2歳児)】
・自分が感じたことを自由に表現する。
・音楽に合わせて「静と動」を意識しながら動く。
詳しい内容はこちら
令和3年度 6月の活動カリキュラム実績
6月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります
詳しい内容はこちら