サンライズキッズの活動カリキュラム~体操~

令和4年度 1月の活動カリキュラム計画

《3~5歳児》
【すいか組(3歳児)】
・縄跳びに親しむ
・両足をそろえてジャンプが出来る様になる
【すいか組(4歳児)】
・縄跳びを使った遊びを楽しむ事が出来る
・手足をしっかり動して教具を使う事が出来る
【すいか組(5歳児)】
・縄跳びを使った遊びを楽しむ事が出来る
・自由自在に全身を動かす事が出来る様になる

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 12月の活動カリキュラム実績

12月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 12月の活動カリキュラム実績

12月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 12月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・様々なものに関わり、つかむ、投げるなどの動きを楽しむ。
・保育者の動きをまねてリズム運動を楽しむ。
【いちご組(1歳児)】
・身体を思い切り動かし、さまざまな運動遊びを楽しむ。
・リズム運動に興味を持ち、他者の動きをまねて取り組む。
【りんご組(2歳児)】
・投げる、キャッチするなどのボール遊びを楽しむ。
・リズム運動に興味を持ち、楽しんで参加する。

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 12月の活動カリキュラム計画

【すいか組(3歳児)】
・手足をしっかり曲げ伸ばしして体操をする
・戸外で手足をしっかり使って歩いたり走ったりする
【すいか組(4歳児)】
・全身をしっかりと使って大きい表現になる様に体操をする
・戸外で沢山走り、転ばない様にバランスのとり方を知る
【すいか組(5歳児)】
・リズムに合わせて、全身をしっかりと使い大きい表現になる様に体操をする
・戸外で沢山走り、脚力を付ける

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 11月の活動カリキュラム実績

11月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 11月の活動カリキュラム実績

11月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 11月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・身のまわりの興味あるものに自分から関わろうとする。
・さまざまな動きを楽しむ。
【いちご組(1歳児)】
・保育者の補助により、安心して運動器具を使い、その感覚を楽しむ。
・友だちや保育者と一緒に取り組むことを楽しむ。
【りんご組(2歳児)】
・保育者の補助により、安心して運動器具を使い、その感覚を楽しむ。
・友だちとの関わりを楽しみながら、自分からやってみようとする。

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 11月の活動カリキュラム計画

【すいか組(3歳児)】
・新しい曲を通して、動きを覚える記憶力を養う。
・ボールをカゴの中に投げ入れる事が出来る。
【すいか組(4歳児)】
・新しい曲を通して、動きを覚える記憶力を養い積極的に身体を動かす事が出来る。
・目的の場所まで上手にボールを蹴る事が出来る。
【すいか組(5歳児)】
・新しい曲を通して、動きを覚える記憶力や自主的に動ける力を身に付ける。
・保育士の投げたボールを両手でキャッチし、床にバウンドさせて取る事が出来る。

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 10月の活動カリキュラム実績0•1•2歳児

10月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

Image