よくあるご質問

サンライズキッズ保育園 伊丹園にいただくよくあるご質問をまとめました。

見学はできますか?入園説明会はいつですか?
見学はできます。日時についてはご相談ください。
慣れ保育はありますか?
全員かならず、最低10日間の慣れ保育期間を設けております。
「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の発生率は入所から10日以内が特に高いといわれており、特に3歳未満の乳幼児は新しい環境への適応困難が心配され注意が必要です。
サンライズキッズでは保護者様のお仕事の都合も理解したうえで何よりも園児さんの安全を守ることを最優先し、年齢問わず全員かならず最低でも10日間は慣れ保育を実施いたします。大切なお子様の命を守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。
お布団は準備されていますか?持っていく必要はありますか?
お昼寝にはコットベットを使用しています。お昼寝準備にはバスタオル2枚又はタオルケット2枚をご用意ください。毎週金曜日に持ち帰ります。
駐輪のスペースはありますか?
伊丹園では駐輪場がございます。スペースに限りがありますので、登園・降園の時間は混み合うことがございます。ご了承ください。
駐車場はありますか?
伊丹園には駐車スペースはございません。 恐れ入りますが、近隣のコインパーキング等のご利用をお願いいたします。
また、園児の安全のため路上駐車はご遠慮下さい。
各年齢ごとにクラス分けはされていますか?
0歳児クラス、1歳児クラス、2歳児クラス、3歳児クラス、4歳児クラス、5歳児クラスとお子様の在籍するクラスはそれぞれ分かれております。
お弁当ですか?給食ですか?
調理スタッフが給食を準備いたします。アレルギーの対応、個々の成長に応じたメニュー内容に致します。
アレルギー・アトピー対策について教えてください
アレルギーをお持ちのお子様は、「アレルギーに対する指示書(診断書)」のご提出をお願いしています。6ヶ月に1回の検査受診と診断書の提出を基本とし、必要な場合は指示先の医療機関と連携を取ります。
離乳食やおやつについては園長または栄養士と面談をし、お家での様子やお子様の状況に合わせて対応、提供していきます。
オムツは布オムツでも可能でしょうか?
保育園では紙おむつのみの対応となりますので、紙おむつの持参をお願いいたします。なお、使用済みの紙おむつに関しては、園にて廃棄いたします。お持ち帰りの必要はございませんのでご安心ください。
園でケガをした場合は?
状態、緊急性、病歴などを総合的に判断し、必要に応じた対応をいたします。
汚れた服は園で洗ってもらえますか?
園では洗濯を行いません。また、嘔吐物や便で汚れた服は感染症予防のため、そのままビニール袋に入れてご返却をさせていただきます。
避難訓練はしますか?
はい。月1回テーマを変えながら行う予定です。